1.社会起業家を目指す人のための研修プログラム
社会貢献をビジネスとして成り立たせるためには、営利企業の強みであるビジネスのスキルと、非営利団体の強みである共感により人を巻き込むことをバランスよく学ぶ必要があります。一言で資金調達といっても、営利企業と非営利団体では、得意とする資金調達の手法は異なりますし、営利企業や行政等とどのように連携をしていくのか、ソーシャルビジネスならではのノウハウもあります。
モデルメニューとして、下記にやまなしコミュニティビジネス推進協議会が、2011年、2012年に行なった研修プログラムをご紹介します。
やまなしコミュニティビジネス推進協議会では、2011年に、社会貢献を仕事にするソーシャルビジネスをおこす人材を育てるため、「やまなしソーシャルビジネス・スクール」を実施しました。
今まで手が付けられていなかったような社会課題の解決に仕事として取り組み、継続していくことはとても難易度が高いことです。営利企業に求められるようなビジネスのスキルと、非営利団体に求められる人の巻き込み力や、ネットワークを作るノウハウを身につける必要があります。
この講座では、ソーシャルビジネスの事業をおこし、発展していくために知っておくべき内容や、ソーシャルビジネスの場合に注意すべき視点を学ぶことを目的に、下記のテーマについて、それぞれの専門家による講義を行ないました。
公開講座 社会貢献でメシを食うためには。
第1回 ソーシャルビジネスの事業設計
第2回 ソーシャルビジネスの事業づくりプロセス
第3回 ソーシャルビジネスの組織づくり
第4回 マーケティング・ブランディング
第5回 企業・行政とのネットワークづくり
第6回 ソーシャルビジネスの資金調達
第7回 ソーシャルビジネスの営業・プレゼンテーション技術
第8回 企業はビジネスプランをどう評価するか
第9回 ビジネスプラン発表
また、2012年には、様々な知識やスキルを組み合わせ、ソーシャルビジネスを組み立てられる人材を育てるため、「やまなしソーシャルビジネス・プロデューサー塾」を実施しました。ここでも、下記のテーマについて、それぞれの専門家による講義を行ないました。
公開講座 ソーシャルビジネスの可能性
第1回 ソーシャルビジネスのデザイン
第2回ソーシャルビジネスのマーケティング
第3回 やりたいことを一歩進めるための企画書講座
第4回 伝わるチラシ・ホームページの作り方
第5回 Facebook講座実践編